おたるアウトドアスクール

おたるアウトドアスクールとは??

北海道小樽市を拠点に子ども向け自然体験活動をしているスクールです。

コース

■ ワンダーコース(キッズ)

■ ワンダーコース(ジュニア)

日帰りで自然体験活動をするコースです。

■ チャレンジコース

日帰りと1泊の活動の自然体験活動をするコースです。

■ 自然体験×プログラミングコース

単発参加可能のプログラムです。

2025年間予定
(通年型)

ワンダーキッズ

4月12日(土)
春の野山たんけん
※2024年度から2025年度に継続される方のプログラムです。

 

5月10日(土)
春の野草・山菜ウォーキング

6月21日(土)
川で遊ぼう!

7月6日(日)
豪快どろんこ遊び&ピカピカ泥団子づくり

8月23日(土)
海で磯の生き物と遊ぼう!

9月6日(土)~7日(日)
ファミリーキャンプ
※希望者

9月27日(土)
海で魚釣り

11月1日(土)
防災サバイバル飯づくり&森の工作会

2月14日(土)
冬の森で秘密基地づくり&雪合戦

3月8日(日)
雪像を作って遊ぼう!

ワンダージュニア

4月27日(日)
山のフラワーハイキング
※2024年度から2025年度に継続される方のプログラムです。

5月17日(土)
塩谷丸山登山

6月7日(土)
ツリークライミング

7月5日(土)
カナディアンカヌーで川下り

8月24日(日)
目指せ!海遊びの達人

9月6日(土)~7日(日)
ファミリーキャンプ
※希望者

9月28日(日)
焚き火でパン&ヤマブドウジャムづくり

10月25日(土)
海で魚釣り

11月8日(土)
森で秘密基地づくり

12月13日(土)
森でクリスマスパーティー

2月21日(土)
冬の森で雪上運動会

3月7日(土)
超巨大雪だるまづくり

チャレンジ

4月19日(土)~20日(日)
海で魚釣り
※2024年度から2025年度に継続される方のプログラムです。

5月24日(土)
防災サバイバル飯&野草・山菜の天ぷら

6月14日(土)~15日(日)
トワイライトハイク、海水で豆腐づくり

7月12日(土)~13日(日)
自然物でビバーク、海浜鉱物さがしウォーク

8月30日(土)~31日(日)
ミツバチは友達!はちみつキャンプ

9月6日(土)~7日(日)
ファミリーキャンプ
※希望者

9月20日(土)~21日(日)
ゴールドラッシュキャンプ

10月4日(土)~5日(日)
ツリークライミング、森の楽器づくり

12月20日(土)~21日(日)
電車やバスでオリジナル企画の旅

2月7日(土)~8日(日)
冬のビバーク・雪中泊

3月1日(日)
冬の森で秘密基地づくり&雪合戦

自然体験
×
プログラミング

コース

年間予定

4月26日(土)
春の草花ウォーキング
春のストーリープログラミング 

5月18日(日)
春の森林ウォーキング
自然WEB図鑑プログラミング

5月25日(日)
春の森林ウォーキング
AI入門!Scratchでライブで図鑑

6月28日(土)
森の生き物たんけん
生き物コロコロ冒険ゲームづくり

7月19日(土)
川の生き物たんけん
KOOVで生き物ロボットづくり

8月16日(土)~17日(日)
昆虫採集
オリジナル昆虫ロボットづくり
海で磯の生き物と遊ぼう!

9月6日(土)~7日(日)
ファミリーキャンプ
※希望者

9月14日(土)・15日(日)
森たんけん
Unityで3D森ランゲームづくり

11月2日(土)
ビーチクリーン、ビーチコーミング
SDGs海ごみ回収ゲームづくり

11月15日(土)~16日(日)
森の秘密基地づくり
マイクラで秘密基地づくり

1月31日(土)
ワカサギ釣り
釣りゲームづくり

年会費・保険料

■ワンダーキッズコース
年会費1,200円、保険料800円 ■ワンダージュニアコース 年会費1,200円、保険料1,000円

■チャレンジコース
年会費1,200円、保険料3,700円

参加費

■ワンダーキッズ(5月から全8回の場合)
年間54,450円

■ワンダージュニア(5月から全10回の場合)
年間68,750円

■チャレンジ(5月から日帰り2回、1泊7回の場合)
年間111,000円

※詳細はお問い合わせください。

送迎場所

ワンダーコース

⇒JR余市駅前、大川小学校前、JR小樽駅前、花園十字街、自然教育促進会本部、ちえりあ、JR札幌駅北口、セブンイレブン太平6条1丁目店周辺

チャレンジコース、自然体験×プログラミングコース

⇒JR小樽駅前、ちえりあ、JR札幌駅前

※無料送迎バス運行。3名以下の場合、ご希望の送迎場所を設定できない場合があります。予め、ご了承ください。

一日体験

2025年4月29日、5月11日に開催。

※ワンダーキッズコース、ワンダージュニアコース、チャレンジコースは、一日体験に参加しなくても、ご登録をお受けすることができます。場合によっては、一日体験に参加した後からのお申し込みでは既に定員に達してしまっている場合があります。予め、ご了承ください。

参加者自己評価

ワンダーコース参加者自己評価

評価1:全く感じない
評価2:あまり感じない
評価3:変わらない
評価4:少し感じる
評価5:とても感じる

チャレンジコース参加者自己評価

評価1:全く感じない
評価2:あまり感じない
評価3:変わらない
評価4:少し感じる
評価5:とても感じる

各コースの教育テーマと対象

ワンダーコース(キッズ)

教育テーマ

発見とシェア

対象

年長児~小2

※毎回参加される方

大切にしていること

◆ 自然の中でたくさん遊びましょう!

◆ 自然の中にはどんな発見があるでしょうか?かわいいもの、かっこよいもの、何だかよくわからないけど気になるもの、動物、植物・・・どんな小さなものでも発見したら、スタッフやお友達とシェアします。自分が感じたことをシェアすることにより、さらに発見する力が高まることでしょう。

◆ このコースでは、自然の中で
・工夫して遊び、
・たくさん発見して、
・感じたことを表現する
ことを高めることを大切にして活動します。

ワンダーコース(ジュニア)

教育テーマ

協力と冒険

対象

小3~中3

※毎回参加される方

大切にしていること

◆ 仲間と協力し合いましょう!
~自然楽しい事、危険な事もあるよ~

◆ 冒険に出かけましょう!
~自然はワクワク・ドキドキがいっぱい~

◆ チームで協力して冒険することを通して、
・仲間を大切にする(思いやる)力
・前向きに活動する力
・危険を回避する力(問題解決能力)
ことを高めることを大切にして活動します。

チャレンジコース

教育テーマ

チャレンジ

対象

小2~中3

※毎回参加される方

大切にしていること

◆ このコースではテーマに沿ってキャンプ生活を楽しみます。

◆ 様々なキャンププログラムに取り組み、チャレンジ(トライ)&エラーを繰り返して成功に導きます。個・チームで諦めずにチャレンして成功する体験を積み重ねることで行動力を育みます。スタッフは、失敗したときも成功したときも見守り、一緒に考え、一緒に感動し、一緒に泣き、一緒に喜びを分かち合います。

◆ このコースでは、キャンプ(日帰り型も宿泊型も)を楽しむことを通して
・アウトドア技術
・チャレンジして成功と失敗を積み重ねる力
・自分自身の可能性に気付く力
を育み、個でチャレンジする力およびチームでチャレンジする力を高めることを大切にして活動します。

自然体験×プログラミングコース

教育テーマ

現実の体験と表現

対象

年長~中3

※単発参加可能
※内容により対象学年が変わります。

大切にしていること

◆ このコースではテーマに沿ってキャンプ生活を楽しみます。

◆ 自然体験で取り入れた感性・知識・知覚をプログラミングで表現する。

◆プログラミングで表現されたことを生かして自然体験を楽しむ。

◆プログラミングをすることは楽しい!

◆ 自然体験×プログラミングコースで活動を楽しむことを通じて、
・アウトドアで磨かれる感性
・チャレンジして成功と失敗を積み重ねる問題解決力
・自ら学び、仲間と協力して課題達成する力
を高めることを大切にして活動します。

おたるアウトドドアスクール本部へのアクセス

おたるアウトドアスクール(NPO法人自然教育促進会)
〒047-0155北海道小樽市望洋台2-14-1

0134-51-5666